小学生になって最近行動範囲が広がって心配。GPS?キッズ携帯?スマホ?何を持たせたら良い?
小学生になるとお友だちと子どもたちだけで遊ぶ機会も増えます。また、習い事にしても親が送迎できない場合もあります。特にワーママでいつもお家にいれないと心配ですよね。
そんなお悩みをもつママ・パパにおすすめなのがキッズスマートウォッチ「myFirstFone R1(マイファーストフォン)」です。
我が家でも使っていてもう1年が経ちます。
マイファーストフォンはGPS機能+通話機能+メッセージ機能+SOSブザーも付いている子供向けスマートウォッチです。
Oaxis社の商品で先にmyFirst Fone R1が発売され、2022年にmyFirst Fone R1sが発売されました。
主な機能とメリット・デメリットを正直にご紹介していきます。
Oaxis社とは
Oaxis(オアクシス)社はシンガポール発のキッズ家電メーカーです。
「myFirst Fone R1、R1s」をはじめ、キッズカメラや骨伝導ワイヤレスイヤホンなどを販売しています。
\今なら公式サイトが一番お得!!myFirst Fone R1・R1sを見てみる/
子どもの見守りにmyFirst Fone R1がおすすめな理由
腕につけられる
遊んでいても肌身離さず持っていられることが我が家で一番重視したところです。
理由は緊急時にも動作しやすいためです。
キッズ携帯やスマホではストラップが遊具に引っかかったり、当たって壊してしまいそうでこわいですね。遊ぶのにも邪魔になりそうです。
その点myFirtst Foneなら腕に装着するので引っかけたり落としたりする心配がほとんどありません。
また、腕に装着しているので親からの連絡も子どもが気づきやすいです!
子どもからも気軽に連絡がとれる!
音声通話・ビデオ通話、IP電話、メッセージ、と連絡方法が選べます。
メッセージは子ども側からは文字は打てないのですが、豊富な絵文字スタンプや定型文の他にもボイスメッセージを送ることが可能です。
GPS機能も搭載!
専用アプリを開けば地図で居場所が分かります。
若干の誤差はありますが、それはほかのGPSと変わらないような気がします。(使用するSIMの通信環境にもよります)
トラッキングは5分~60分で設定できます。
SOSボタンがあり、子どもがそれを押すと周囲の音を30秒間自動で録音し、そのデータが親に送られてきます。
格安SIMで月額料金も安い!
最初に本体代がかかります。22,800円~。(公式サイトでクーポン利用時:15,960円~)
他にはデータSIM又は音声通話SIMの料金が毎月かかります。
SIMフリーなので格安SIMで使用することができます。
我が家はメーカー推奨のIIJmioの音声通話SIMで使用していますが、月額850円程度です。
\今ならお得なキャンペーン中/
機能が付きすぎていない
見守りの機能は十分付いている一方で、そのほかの機能は子どもが扱うにはちょうどいい内容だと思います。
ゲーム機能がない、インターネットに繋がらないは低学年の親としては安心ポイントです。
遊ぶおもちゃになってしまっては困ります。
お友だちにも「貸して~」「触らせて~」と言われたことは一度もありません。
myFirst Fone R1の主な機能
myFirst Fone R1の主な機能は下記の通りです。
- GPSで居場所確認
- SOSボタン
- 通話(ダイヤル通話・IP電話)
- ビデオ通話
- メッセージ
- セーフゾーン(設定エリアを離れると通知が届く)
- アラーム
- カメラ機能
- デバイス外れアラート
- 音楽プレーヤー
- お友だち追加機能(お友だちがmyFirst FoneR1又はR1sを持っていれば通話やメッセージのやり取りが可能)
myFirst Fone R1のメリット・デメリット
myFirst Fone R1を1年間使用してみてメリット・デメリットをまとめました。
メリット
- おしゃれなデザインで子どもが身に着けるのを嫌がらない
- 紛失の心配がなく、遊びの邪魔にならない
- ワンプッシュでSOSを通知できる
- 相互で連絡をとることができる
- ビデオ通話で子どもの表情を見ることができる
- メッセージのやりとりで仕事中でもコミュニケーションが可能
- ひらがな表示を設定すれば小さなお子さんでも扱うことができる
- ゲーム機能がなくインターネットに繋ぐことができない
- アラーム機能で「もう帰る時間だよ」ということをお知らせしてくれる
デメリット
- 本体代が高価
- 電池の持ちが悪い(毎日の充電が必須)
- ビデオ通話は3分間まで
- IP電話の着信に親が気づけない(アプリのプッシュ通知のみ)→ダイヤル通話なら普通の電話と同じで気づけます!
- 通話内容が周囲に聞かれてしまう
- GPSの位置情報取得に時間がかかる(アプリを開いてから30秒ほど)
メリット・デメリット含めてもおすすめしたい商品です!
myFirst Fone R1とR1sの比較
2022年にmyFirst Fone R1sが発売されました。我が家が購入した当時はまだなかったので比較できなかったのですが、今購入をご検討されている方は是非比べてみてください!
New R1s | R1 | |
カラー | スペースブルー コットンキャンディ | Ninja ラベンダー インコ(数量限定) |
定価 | 26,980円 | 22,800円 |
スクリーンサイズ | Round 1.3"TFT | Round 1.3"TFT |
カメラ画素数 | 200万画素 | 200万画素 |
システム | Android 4.4 | Android 4.4 |
SIM | Nano 内臓/最初の3ヶ月利用料無料 | Nano 付属なし/別途契約する必要あり |
ストレージ | 1GB RAM/8GB | 512MB R/M+4GB |
電池容量 | 580mAh | 580mAh |
連続通話時間 | 6時間 | 6時間 |
音楽プレーヤー | MP3 約1500曲 | MP3 約500曲 |
防水機能 | IPX 8 | IPX 7 |
カスタマイズアラーム | カスタマイズ可能 | デフォルトのみ |
アニメーション文字盤 | あり | なし |
手上げ点灯機能 | あり | なし |
心拍数モニター | あり | なし |
バイブレーション機能 | あり | なし |
デバイス外れアラート | なし | あり |
付属品(保護ケース) | 別売り | あり |
さほど大きな違いはありませんが、本体価格がR1sの方が少し高くなった分、機能が豊富です。ストレージが増えカスタマイズができることも増えた印象です。また、R1sでは最初からSIMがついており、3ヶ月間利用料無料なのは良いですね!(4ヶ月目以降は980円(税抜)/月かかります。)
R1sでは機能がなくなった、「デバイス外れアラート」はその名の通り時計を外すと親にプッシュ通知でお知らせがくる機能です。ですが、時計を少し動かしただけでも反応してしまい、正確性に少し欠ける部分がありました。
でも我が家では「外では絶対に外さないこと」とお約束しているので遊びに行っている間にこの通知がくると、連絡するようにしています。(実際は手を洗うために外した・・などです)リスク回避には良い機能だったのにな~と思います。
付属品は、我が家では一度も使っていません。
見た目も大事なのでどちらが良いかお子さんの好みで選んでみても良いですね!
R1を使っていて機能面、ストレージ、カスタマイズも不便に感じたことはありません。防水機能も普通に生活するにはR1のスペックで十分です。
唯一バイブレーション機能があったら良かったかな?とも思いますが今のところバイブレーション機能がなくてもこちらの連絡にはすぐ気が付いてくれます。(それくらい着信音が大きいです)
おすすめSIMについて
myFirst Foneを使うにはSIMカードが必要です。
以下はメーカーが推奨するSIMと料金をまとめました。
SIMカード会社 | データSIM | 音声通話SIM | 回線 |
IIJmio | 740円/2GB | 850円/2GB (11円/30秒) | ドコモ |
BiC SIM | 740円/2GB | 850円/2GB | ドコモ |
Y!mobile | - | 2,178円/3GB (22円/30秒) | ソフトバンク |
イオンモバイル タイプ1 | 528円/1GB | 858円/1GB (11円/30秒) | ドコモ |
ビッグローブモバイル | 990円/3GB | 1,078円/1GB (22円/30秒) | ドコモ |
HISモバイル | 440円/1GB | 550円/1GB (9円/30秒) | ドコモ |
LINEMO | - | 990円/3GB (22円/30秒) | ソフトバンク |
myFirst Free SIM | 1,178円/無制限 | - | ソフトバンク |
NTT Docomo SIM | - | 3,465円/1GB (22円/30秒) | ドコモ |
Softbankシンプルスタイル4G | - | 5,478円/3GB (9.43円/6秒) | ソフトバンク |
y.uモバイル | 800円/5GB | 1,070円/5GB (22円/30秒) | ドコモ |
TONEモバイル | - | 1,100円/無制限 (11円/30秒) | ドコモ |
NUROモバイル | 627円/3GB | 792円/3GB (22円/30秒) | ソフトバンク |
SIMに関する注意事項
- 対応回線はドコモとソフトバンクのみ(auは不可)
- eSIM及び5GのSIMカードも利用不可
- 必須条件:データ通信料 1GB以上
「データSIM」と「音声通話SIM」はどちらを選んだらいいの?
データSIMの方が料金が抑えられますが、電話番号を持たないためダイヤル発信ができません。
通話がIP電話(インターネット回線を使う電話)とビデオ電話だけで良ければデータSIMで構いません。
ただ、IP電話とビデオ電話は子どもからの着信の通知がアプリのプッシュ通知のみなので親が気づきにくいです。
お子さんからの電話を逃したくない方は絶対に音声通話SIMをおすすめします。
我が家ではメーカー推奨のIIJmioの音声通話SIMを契約しています。
基本料金+通話料で月々850円~1000円未満です。2GMですが使い切ることはありません。
HISモバイルが最安値ですね!
まとめ
myFirst Foneは、小学生のお子さんをもつママ・パパにとってもおすすめな便利アイテムです。
高価なアイテムなので「大丈夫かな」と不安に思うかもしれませんが、我が家では買ってよかったアイテムの一つです。
安心を買うという意味では高くないお買い物だと思います。
スマホはまだ早い、でもキッズ携帯やGPSだけでは物足りない・・そんなわがままを叶えてくれる商品です。
\myFirst Fone R1・R1sを見てみる/